触って試せるデザインプロトタイプでサービスを成功に導く
\30秒でカンタン入力/
資料請求・お問い合わせ

\アプリの企画・開発・運用/

こんなお悩みありませんか?

企画のメリットを
上手く説明ができず
なかなか進まない

UI/UXの
知識・技術がなく
手探りで進めている

リリースしたアプリが
受け入れられていない
と感じる

機能や施策がニーズに
マッチしているか
分からない

開発途中で仕様変更が
多発しリリースに
影響
が出た

アプリを
ユーザーが
使い続けてくれない

そのお悩みデザインプロトタイプで解決!
最短3週間

アイディアが触れる形になるから
サービスの魅力が明確に伝わる

500以上のコンテンツ制作実績から
培った経験をもとにユーザー体験を提案

専門家におまかせ
サービスの質向上

開発前にサービス・機能の検証ができる

画面設計書として本開発にも
利用できるので認識ズレが起きない

開発コスト削減

\アプリのプロトタイプはあなたの業務の/

こんなシーンで役立ちます!

承認を得たい
承認を得たい

企画を進める際に社内関係者やクライアントへの説明が必要なとき

提案をしたい
提案をしたい

アイディアや企画の完成像をスピーディーに伝えたいとき

認知拡大したい
認知拡大したい

展示会などで未完成のサービスを紹介したいとき

相談無料!お気軽にご連絡ください
資料請求・お問い合わせ
デザインプロトタイプとは?

アプリの企画・開発の際におすすめするのがアプリの試作品を作り実際に触ってみてサービスの擬似体験をすることです。

試作品とはいえユーザー体験に近い状態が再現できるため、紙面や机上では判断ができなかったことや感じなかったことを明らかにすることができます。

アプリの試作品にはいくつか種類がありますが、代表的なものにモックアッププロトタイプがあります。

モックアップは、アプリの画面を静止画として制作したものでビジュアルデザインに重きを置いて検証したい場合におすすめです。

プロトタイプは、ビジュアルデザインに機能や画面の遷移を加えたもので、動作や操作性の検証も行うことができます。

この、サービスを一連の流れを体験できる点がモックアップとの大きな違いになります。

試作品の目的や利用用途に応じて選んでいただいて差し支えありませんが
弊社では「機能・操作性・デザイン」の3つのポイントを確認できるデザインプロトタイプをおすすめしています。

モックアップ
モックアップ
画面の色使いやレイアウトなどを確認ができる
プロトタイプ
ビジュアルデザインに加えて画面遷移などのインタラクションを確認できる

デザインプロトタイプ

アプリ機能の
「検証・改善・評価」をスムーズに!

検証
検証
実際の操作感覚を味わいながらアイディアやデザイン、操作性の問題点を見つけることができる
改善
改善
具体的なフィードバックやブラッシュアップがしやすい
評価
評価
早い段階で完成イメージを共有できる
ORSOがサポートできること

弊社では、ヘルスケア、ゲーム・エンターティメント、ファンコミュニティなど多岐業界500以上のコンテンツ企画・開発・運用に携わってきました。

そのノウハウから生まれた独自のフレームワーク「UXデザインの5段階モデル」の設計プロセスに基づいて使用することで企画の課題を発見し、解決への近道を見つけることができます。

QA
UXの5階モデルとは?

プロダクト完成までの工程を5段階に分け、UXデザインの設計を進める考え方です。
5段階に分けることで、ビジネス戦路と企画とを細付けユーザーニーズに合ったサービスを開発することができます。
ORSOでは、UXデザインの5段階モデルがユーザーに使い続けてもらえるサービス作りに必要不可欠であると考えており採用しています。

サービス内容

設計プロセスごとに振り返りができる成果物を制作いたします。

戦略
プロジェクト戦略シート

ヒアリングを元にプロジェクトの全体設計やユーザーニーズなどを整理したシートです。関係者への共有等ご活用ください。

要件

ヒアリングを元に企画の方針や構想を整理したシートです。意見交換やブラッシュアップの際に当初の構想からのブレを防ぐことができます。

企画コンセプトシート
構造

プロダクトのデザイン指針をまとめたシートです。デザインについての客観的な説明をサポートすることで、チーム内でのアウトプットのズレを防ぐことができます。

デザインコンセプトシート
骨格

プロダクトに必要な要素を整理した画面設計図です。情報の抜け漏れや機能の整合性が取れているか確認ができます。

ワイヤーフレーム

操作に対しての画面遷移や反応を設計いたします。実際に操作することでユーザービリティやユーザー体験の最適化のための再考が行えます。

インタラクションデザイン
表層
デザインカンプ

各画面のレイアウトやデザインをデザインコンセプトに則って制作いたします。完成物はスマートフォンやPCで手触りをご確認いただけます。

OPT
アプリ紹介動画

完成したデザインプロトタイプを使用して簡単な紹介動画(1分程度)を作成いたします。関係者へのプレゼンテーションや、ユーザーインタビューなどでご利用いただけます。





P
R
プラン

目的や用途に応じてプランをお選びいただけます。
料金は制作ボリュームに応じて変動いたします。詳しくはお問い合わせください。

クイック

具体的な要件やデザインイメージをお持ちの方におすすめのプランです。

プロジェクト戦略シート
企画コンセプトシート
デザインコンセプトシート
ワイヤーフレーム
デザインカンプ
スタンダード

コンセプト設計や要件定義などから弊社プランナーが対応いたします。UI/UX設計に不安がある方におすすめ。

プロジェクト戦略シート
企画コンセプトシート
デザインコンセプトシート
ワイヤーフレーム
デザインカンプ
カスタム

複数パターンのプロトタイプ制作や開発・運用を視野に依頼したいなどご要望に応じて対応可能です。

オプション

完成したデザインプロトタイプを使用して紹介動画を作成いたします

ご利用の流れ
無料相談
1.無料相談

オンラインor対面にて案件の概要やお困りごとをお伺いします

お見積もり
2.お見積り

最適なプランのご提案とお見積りをお送りします

3.お申し込み

ご契約書やNDA締結など必要な手続きを行います

制作開始
4.制作開始

必要に応じて各工程の納品物や進歩についてご連絡します

よくある質問
Q
企画やアイディアの秘密情報は守られますか?
A
はい、お申し込み時にNDA(秘密保持契約)を締結いたしますのでご安心ください。
Q
プロトタイプで依頼する企画のサービス形態に制限はありますか?
A
特にありません。プロトタイプ制作についてはwebサービス、アプリサービスともに対応が可能です。
Q
納品されたプロトタイプはどのように確認できますか?
A
スマートフォン・タブレット端末・PCで確認できます。画面遷移やインタラクションデザインの確認は納品時にお送りするURLへアクセスすることで確認が可能です。
Q
納品されたプロトタイプを他社の開発会社へ展開してもいいですか?
A
問題ありません。納品物に関しては自由にご利用いただけます。※納品するプロトタイプには閲覧権限のみ付与しており編集権限はございませんのでご了承ください
\30秒でカンタン入力/
資料請求・お問い合わせ